- HOME
- 【TEST】診療案内
【TEST】診療案内
いびき・睡眠時無呼吸症候群
睡眠中にノドが狭くなり呼吸によって振動が生じイビキとなります。
副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎など鼻の不調であったり、もともと扁桃が大きくてそこに肥満が加わることによるものなど原因もさまざまです。
アレルギー検査群
採血により、食物アレルギーの代表的なものを含めて36項目のアレルギー検査を行います。吸入系(花粉、カビ、ダニ、ホコリ、ペットのフケなど)に絞り込んで検査することも可能です。
また、当院では「20分で結果が分かるアレルギー検査」も導入しています。
小児中耳炎・鼻炎
「急性中耳炎に一度罹るとしばしば繰り返す」と言われています。通常、急性中耳炎は、化膿が改善後、滲出性中耳炎に移行し、やがて緩和します。
「中耳炎は癖になる」と思わせる要因については「小児中耳炎・鼻炎」ページをご確認ください。
アレルギー性鼻炎・花粉症
アレルギー性鼻炎を起こす原因は多数知られています。特に原因が多いのは、スギ花粉とダニです。
内服薬、点鼻薬、点眼薬のほかに、漢方を併用することにより、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみの症状に対応しています。
めまい
「めまいは耳鼻咽喉科で」と、受診される方が多くなりました。耳には三半規管という身体のバランスをコントロールしている部位があるためです。
めまいと言えば「メニエール病」が有名ですが、他の病気が考えられることがほとんどです。
耳管開放症
耳管は、鼻の奥と耳をつなぐ管です。飲み込む動作で開きますが、普段は閉じています。
耳管開放症は耳管が開いたままになるため、耳管を通じて自分の声や呼吸音が耳に異様に響き、耳が塞がった感じがします。呼吸に合わせて鼓膜が動くのが見られる方もいます。